入院について
入院手続きについて
入院当日の指定された時刻に1階総合受付へお越しください。保険証などはその時に確認させていただきます。
入院証明書・実費類同意書は、記入後に病棟看護師へファイルごとお渡しください。
入院証明書・実費類同意書は、記入後に病棟看護師へファイルごとお渡しください。
入院時にご持参いただくもの
入院に関する書類のほか、日常生活に必要なものをご準備ください。
(入院説明時にお渡しする「入院のご案内」に記載されています)
(入院説明時にお渡しする「入院のご案内」に記載されています)
日用品は一部レンタルもできますのでお申し出ください。
入院治療費のお支払いについて
請求書を毎月10日前後にお届けしますので、1階総合受付でお支払いください。退院の際は当日までの入院費の精算をお願いします。
(受付時間 平日 8時30分〜18時)
お支払いは請求書が届いてから1週間以内にお願いします。
振込、各種クレジットカードや一部の電子マネーもご利用いただけます。
高額療養費制度について
高額療養費制度は、医療費が高額となった場合に自己負担限度額を超えた分が返還される制度です。
制度の利用には手続きが必要ですが、当院ではオンライン資格確認を導入していますのでご自身で申請されることなく当制度を適用することができます。
これにより、入院費が高額になっても窓口での支払い負担が軽減されます。
制度の利用には手続きが必要ですが、当院ではオンライン資格確認を導入していますのでご自身で申請されることなく当制度を適用することができます。
これにより、入院費が高額になっても窓口での支払い負担が軽減されます。
※入院時の食費負担や差額ベッド代等は制度対象外です。
付き添いと面会について
●付き添い
ご家族が付き添いを希望される場合は主治医の許可が必要です。所定の手続きについて看護師が説明します。
ご家族が付き添いを希望される場合は主治医の許可が必要です。所定の手続きについて看護師が説明します。
●面会
感染症対策のため、面会を制限しております。
オンラインによるビデオ面会は可能ですので、ご希望の方はお申し出ください。
オンラインによるビデオ面会は可能ですので、ご希望の方はお申し出ください。
無線(Wi-Fi)インターネットがご利用になれます
- 利用可能時間は AM8:00~PM9:00 です。
- 機材トラブルなどの理由により予告なく停止する場合があります。
- 端末などの貸し出しは行っておりません。各自ご準備ください。
- 設定の代行などサポートは一切行いません。
- 利用において生じたいかなる問題に対し、一切責任を負いかねます。